
本物の音色
本当の響き
本気の大人
田楽座がお届けする
芸術鑑賞教室について
子どもたちの心の畑に種をまく
「日本の文化」と言葉で訴えても、子どもたちにはピンとこないかもしれません。
でも目の前で、本気の大人が、本物の楽器を使い、本当の響きを生み出していれば、
その記憶は子どもたちの未来で、きっと大きな花を咲かせてくれるでしょう。
日本の民俗芸能の持つ、音楽性の豊かさ、魂をゆさぶる強烈なエネルギー、
想像力をかきたてる妖しさ、アンサンブルの威力、そしてユーモア。
いつか広い世界に羽ばたいていく こども達に伝えたい。
私たちのおじいちゃん、おばあちゃんたちは
世界に誇るべき素晴らしい文化を、私たちに残してくれていることを―――。

上演中の芸術鑑賞作品
作品比較
※仕込み時間は会場入り後、開演までの目安時間です。
※大、小規模校でも対応させて頂いております。お気軽にご相談ください。
●公演までの流れ
日程・ご予算・公演希望作品(または公演分数)・開演時間(午前午後など)・鑑賞人数・公演場所、などをお知らせください。
↓
田楽座のスケジュールなど確認後、ご連絡差し上げます。
↓
確定のち、『公演確認書』を作成します。
↓
公演会場の大きさなどを記入していただく『会場調査用紙』をお送りします。
↓
当日(前日準備)の詳細などを打ち合わせします。
●よくあるご質問
Q.会場準備にかかる時間は?
A.作品や会場によって多少変動します。詳しくは上記の一覧表をご覧ください。
前日に準備できる状況であれば、様々に変動します。
Q.公演料金は?
A.学校公演は、基本的には経費なども込みの料金です。
作品は基本的には「児童1人につき、いくら」という形。
1人についての料金は、総児童数や交通費などにもより、変動します。
できるかぎりご相談させていただきます。
Q.保護者もよんでいいでしょうか?
A.ぜひ、一緒にお楽しみください。
保護者の方はもちろん、地域の方などにもお声かけいただいてもかまいません。
一緒に鑑賞し、公演後に感想などを共有し合えるのも、とてもいいことだと思います。
基本的には、児童と同額料金で鑑賞いただけます。
Q.領収書や請求書は?
A.助成をされる場合などもあるかと思います。学校側で、どのような書類が必要などお知らせください。各学年ごとに領収書が必要などの対応いたします。
●先生の声 一緒にご覧になっていただいた先生の「生の声」として一部掲載させていただきます

長野県伊那市 保育園職員

神奈川県川崎市 小学校教員

長野県長野市 小学校教員

長野県上伊那郡 保育園職員

愛知県春日井市 小学校教員